藤枝宿世代をつなぐ商店街づくり実行委員会
団体概要
藤枝宿の白子名商店街を中心に6つの商店街の活性化、また商店街から生まれるコミュニティづくりを促進するために「まちの記憶」を演劇作品として公演し、地域の潜在的な資源の発掘をすることを目的としています。
SNS
2020年度
タイムスリップ!1964 記憶をめぐる藤枝宿商店街活性化劇場

事業内容
1、「タイムスリップ!1964」の公演の開催
前回の東京オリンピックが開催された1964年の藤枝宿の様子を、まち歩き案内人と一緒に藤枝宿を歩きながら、当時のエピソードをお芝居で行います。当時の懐かしい服装や小道具を身に着けた俳優が、みなさまを1964年にいざないます。
15分程度の演劇作品を、商店街の店舗や街角、蓮華寺池公園内で上演し、来客者に商店街を回遊しながら1964年当時の街の様子を体験してもらいます。体験することでいつもの風景の中に、来客者は新しい風景を見つけていきます。
日 時
2021年
3月6日(土)
3月7日(日)
会 場
■白子名店街
■白子ノ劇場
■魚友会館、
2、藤枝東高校演劇部などによる公演のためのフィールドワーク
「タイムスリップ!1964」を行うための準備として、藤枝東高校演劇部を中心に、1964年当時に高校生だった皆さんへの聞き取り調査を行います。
日 時
10月より
場 所
■白子名商店街
■下伝馬商店街
3、テーマソング制作とPV撮影
「タイムスリップ!1964」のPR活動の一環として白子名商店街や地域住民、学生の皆さんと一緒に藤枝宿の魅力を歌詞にし、その楽曲をもとにPV撮影をすることで、事業に参加する人が増え、協力者を増やしていきます。
